なんで自分がうまくいかなかったのか、そしてどうしたら早く立ち直り、
早く成功に近づけるか、テクニック的なことではなく、より根本的な原因に迫ります。

失敗を失敗しままにしない
失敗した時、「あ、失敗しちゃった」で終わりにしてしまっては、それは本当に失敗です。
新しいことにチャレンジすることはいいことなのですが、
この思考のままでは、たまにうまくいく時もありますが、失敗の❌が積み重なり
経験が積み上がらず、自信もついていきません。
失敗を失敗のままにはしない、と言うのは
成功するまで、やり続ける、と言うことなのです。
失敗を大袈裟(おおげさ)に捉えない
これはマインドの問題でもあるのですが、自分の失敗を大きな失敗に捉えてしまって
自分を責めたり、自己卑下をしたり、次の挑戦に対して臆病になってしまっていませんか?
それこそ大失敗です!
そのマインドは宇宙の果てまで届いて、それと同じ波動の現実をもたらします。
そんなマインドはさっさと手放しましょう!
失敗なんて、当たり前!一つの通過点として捉えていきましょう。
原因を探り、楽しさ、ワクワクを加えて改善する
失敗を失敗のままにしないぞ、
失敗なんて通過点だ!
と思えたら、次にすることは
「原因」を探ることです。
出た結果には必ず「原因」があります。
例えば仕事やビジネスだったら
・準備不足だった
・スケジューリングが悪かった
といった具体的な理由が出てくるかもしれません。
しかし形而上学において言えることは
特に「マインド」「思考」のように目に見えない「原因」に着目していきます。
すると様々な失敗の原因の大元のようなものが見えてきます。
ではなぜその思考やマインドに陥ってしまったのか、そこを改善していきます。
その改善に必要なものとは・・・実はワクワクや喜びなのです!
失敗した時というのは
「〜ねばならない」
「〜すべきだ」
「〇〇さんはこうして成功した」
このような、自分の外側からの情報や既成概念によって自分が縛られている時でもあります。

まずはリラックスをして、自分のワクワクを取り戻していきます。
(リラックスとワクワクを取り戻す方法は最後に説明していきます)
改善にワクワクが必要な理由
原因を追求していくと、だんだん反省になって、
あの時のあれが良くなかった、もっとこうすればよかったという改善案が出てくるかもしれません。
でも、その改善案、うまくいく気がしますか?
何か、「気が乗らない」「やる気が出ない」ものではないですか?
それこそが「しなきゃ」「やらなきゃ」にハマっている証拠。
そこに、自分のワクワクするやりたいことや、実現したいこと、目的が欠如しているからそのようなことが起こるのです。
ワクワクしてやれるようになると、ぽんぽんと新たなアイデアが湧いて、
実行が追いつかなくなるほどです。
そして、ワクワクを元にしたアイデアはうまくいくことが多いです。
それは、自分がワクワクした状態=神の状態なので、宇宙から多くのものを引き出すことができるからです。
これはふわふわしたスピリチュアルではなく宇宙の原理です。
詳しくは形而上学の基本、MMSのユニバーサルカバラで学べます。
世の中では「引き寄せ」と言われているものです。
誰もがこのようにできればいいのですが
ではなぜ、そのようなワクワクになれないのか、考えていきましょう。
ワクワクになれない原因
1 過度な緊張、情報過多
現代人は常に緊張状態。頭の中はフル回転。常に情報過多の状態です。
こんな状態では、考えていることや心配事で頭がいっぱいでワクワクどころではありません。
2 行動の原動力が不安や恐怖、他人の目、承認欲求
お金の不安、人間関係で悩んでる、そんな状態ではワクワクにはなれませんよね。
でもお金が必要だから働かなきゃ、とか
ひとりぼっちだと思われたくないし、孤独になるのは不安だから、
無理しても付き合わなきゃ、とか
そしてインスタで見かける、楽しそうな写真
これらのほとんどは承認欲求。
他人の目を気にした行動は一見楽しそうで、ワクワクに錯覚しますが
あとでガックリ疲れたり、虚しさを感じたりします。
成功者と呼ばれる人たちでもそれは同じ。
お金はたくさんあって、時間も自由なはずなのになぜか虚しい。
これでは精神的な成功(喜び)とは言えません。
心が喜びに満たされて初めて、本当の成功と言えるでしょう。
ワクワクを取り戻し、成功に向かって前に進もう
先ほど挙げた過度な緊張、情報過多、承認欲求、他人の目を気にしたり、お金の不安、人間関係の不安からの行動をどうしたら減らしていけるでしょうか?
ワクワクは、自分以外のものを流し、自分を知り、自分を生き、自分を表現することで、取り戻すことができます。
では、具体的な方法を見ていきましょう!
毎日の瞑想
瞑想はリラックス状態(θ波)が理想。まずはすべての緊張をといてあげることで、本来の自分が動ける状態になります。
このリラックスした状態で、先ほどの頭のなかのすべてのものを流して、お掃除します。
頭の中はほとんどが自分には他人からの受け売り。必要ない情報ばかり。
パソコンが容量オーバーすると遅くなるように、
人間も処理速度もパフォーマンスも下がるのは当然です。
そして毎日のように新しい情報、動画、ニュース、仕事様々なものにさらされます。
だから、毎日お掃除して常にいい状態にしておく必要があるのです。
かの仏陀(ブッダ)も瞑想しないことは人生の失敗だと説いています。
自分が本当の自分の状態=ワクワクや喜びの状態になる
先ほど失敗の原因はワクワクの不足だと言いましたが、
ワクワクがなぜ不足するのか?
それは自分が本来の自分の状態でなくなってしまっているから起こります。
では本来の自分の状態になるには?
一つは先ほど言った「毎日の瞑想」
そしてもう一つが「DNAアクティベーション」と「アデプトプログラム」です。
『DNAアクティベーション』は本来の自分に戻るスイッチのようなものです。
「アデプトプログラム」は本来の自分への扉のようなもの。
瞑想はもちろん大事なのですが、まずは自分にスイッチを入れて
本当の自分の人生の扉を開けてください!
これにより、エネルギーが動き出し、本来の自分へと戻っていくことが可能になっていきます。
ワクワクの答えは人それぞれ、自分の中にあります。
8000年以上前からのキングソロモンの霊統によって守られてきた秘儀。
人間が生きたまま無限の可能性の神として生きるために受け継がれてきたものです。
小さな失敗に囚われず、宇宙規模の自分の人生をワクワクと喜びで満たしていきましょう。

セッションのお申し込みはこちら
コメント